ストウブはサイズ選びに悩む!
ストウブを購入する際に一番悩むのがサイズ。
価格も安くないから、サイズは後悔しないものを選びたいですよね。
私もワナべを購入する時に、MかLサイズでとても悩んだんですね。
そして実際に店舗に足を運び、店員さんに相談にのってもらった結果Mサイズを購入しました。
この記事では、ストウブ店員さんの話や実際にワナべMサイズを使用して感じたことを元に、ワナべのサイズの選び方を紹介します。
- おすすめの家族構成
- 使用用途
など詳しく紹介します。
あくまでも個人的な意見になりますが、サイズ選びに悩んでいる方の参考になれば嬉しいです。
ストウブ(staub)ワナベのサイズ選び方や目安量を紹介!
ストウブのサイズの選び方は基本的に、家族の人数とどんな料理をストウブで作ろうと考えているかです。
「副菜作りに」と考えている場合、小回りのきく小さなサイズがおすすめですし、「メイン料理もいっぱい作る予定」そんな方には大きいサイズが必要になります。
そういったことも含めて紹介していきますね。
私は二人暮らしでメインも副菜も作りたかったのでMサイズにしました!
ワナべS・M・Lサイズの目安量!
結論からお伝えすると、
- ワナべSサイズ:一人暮らしでメインをぴったり量作れるサイズ
- ワナべMサイズ:二人暮らしでぴったり量のメイン料理・副菜は作り置きにもなる量を作れるサイズ
- ワナべLサイズ:三人家族のメイン料理を余裕で作れる・二人暮らしだとメイン料理が翌日も食べられる量が完成するサイズ
といった感じです。
次にそれぞれのサイズの容量・重さ、どんな料理をどのくらい作れるのか紹介していきます。
ワナべS(16cm)サイズは1人暮らしの方におすすめ!
容量:1.1L
重さ:2.10kg
炊飯:推奨1合(実際は2合炊くことができます)
ワナべの中でも一番小さいSサイズの容量は1.1Lです。
Sサイズでの料理の例をあげてみると、
- 野菜たっぷりの一人鍋
- 袋麺やうどん(1人分)
- 副菜作り
- 汁物(1~3人分)
- 少量の揚げ物
- 炊飯1合
といったところです。
実際に商品を見てみると、小ささに驚くほどコンパクトサイズです。
カレーやシチューを作るには具材があまり入らず少量で作らないといけないので、美味しさに欠けてしまう可能性もあります。
しかし軽くて小さいため洗いやすく、収納スペースもとらないので一人暮らしの方におすすめサイズです。
ワナべM(18cm)サイズは2人暮らしにおすすめ!
容量:1.66L
重さ:2.63kg
炊飯:推奨2合(実際は3合炊くことができます)
公式に記載の容量は1.66Lですが、実際に水を入れると1.5Lほどでした。
Mサイズでの料理の例をあげてみると、
- カレーやシチューが4杯分ほど(2~3人分)
- 袋麺やうどん(2人分)
- 野菜たっぷり鍋(2人分)
- 汁物(2~4人分)
- 副菜
- 揚げ物(唐揚げだと一度に4~5個揚げられる)
- 炊飯2合
といったところです。
大きすぎず重すぎずで小回りがきくのに、カレーやシチューなどのメイン料理もしっかり作れるのがMサイズの魅力。
二人暮らしにはぴったりの万能鍋です。
ワナべL(20cm)サイズは3~4人暮らしにおすすめ!
容量:2.35L
重さ:3.2kg
炊飯:推奨3合(実際は4合炊くことができます)
Lサイズでの料理の例をあげてみると、
- カレーやシチューが6杯分ほど(3~4人分)
- 野菜たっぷり鍋(3~4人分)
- 汁物(4人分)
- たっぷりの副菜
- 炊飯3合
といったところです。
サイズが大きいので、揚げ物をするには油の量がたくさん必要になります。
メイン料理がしっかりと作ることができるサイズ感なので、二人暮らしの場合は翌日にも食べられる量が完成します。
なので3~4人暮らしの方だけでなく、たくさん作っておきたい二人暮らしや、家族が増える予定の方にもおすすめです。
迷ったら大きいサイズがいい!?
ワナべの場合サイズに迷ったら、ワンサイズ大きいものを選ぶと後悔することは少ないです。
ラウンドの場合サイズ展開が豊富なので、大きすぎるサイズを選ぶと重すぎて後悔することもあります。(26cm以上は相当重たい...)
ワナべは一番大きくて20cmのLサイズなので、重すぎて後悔するあるいは、大きすぎて使いにくいといったことは少ないです。
とはいえ力に自信のない・腱鞘炎で手首が痛いなど理由がある方は、鍋の重さをしっかり考えて購入すべきでしょう。
以上、ワナべのサイズの選び方を紹介しました。
最後に簡単にまとめると、
- ワナべSサイズ:一人暮らしでメインをぴったり量作れるサイズ
- ワナべMサイズ:二人暮らしでぴったり量のメイン料理・副菜は作り置きにもなる量を作れるサイズ
- ワナべLサイズ:三人家族のメイン料理を余裕で作れる・二人暮らしだとメイン料理が翌日も食べられる量が完成するサイズ
といった感じです。
ぜひ参考にして、自分に合いそうなサイズのワナべをゲットしてみてくださいね。